おすすめ二つ折り財布を厳選 今人気の“オシャレで使いやすい”二つ折り財布はコレ!
財布といえば、やはりコンパクトで使いやすい二つ折り財布。
ここでは、通販で人気のメンズ二つ折り財布を、タイプ別にランキングで紹介しています。

長財布のような派手さはないが、ジャケットやパンツのポケットから取り出したときに見せるのは、酸いも甘いも噛み分けた男の顔。真の漢(おとこ)を目指すなら、財布はやはり2つ折りに限る。
[もくじ]
※当ページには[PR]が含まれています。
タイプ別二つ折り財布ランキング:ファスナー
-
leather craft you
価格:5.800円
表は栃木レザーの牛革・中はイタリア産のヌメ革を使用したファスナー二つ折り財布。
高品質の革を贅沢に使用しながらも、価格はお手頃。
シンプルだけど使いやすい機能性も人気で、小銭入れ・札入れ・カード入れ(裏ポケット有)もしっかり装備。
長く使えば使うほど味のでるウォレットです。
-
MURA
価格:4.280円
コードバン調のスプリッドレザー(革表面を合成樹脂で塗装し光沢・耐久性をUP)と、カーボンレザーから選べるファスナー財布。
小銭を取り出しやすいBOX型小銭入れを採用、カードの収納性もまずまず。
内側は、合成のPUレザー。
※安心の30日間返品・返金保証付き!
-
HUKURO
価格:22.680円
カード・お札がたくさん入る大容量のファスナー財布。
また、シンメトリーで作られているので、左右の利き手を選ばず使いやすい!
高品質の栃木レザーを使用し、柔らかい印象をだすため、表面には揉み加工を施してあります。
カラーバリエーションは豊富な6色での販売です。
タイプ別二つ折り財布ランキング:小銭入れなし
-
Hackney(ハックニー)
価格:7.980円
頑丈さ・耐久性・蝋で磨かれた美しい光沢が魅力の“ブライドルレザー”を使用。
スリムでコンパクトながら、カードの収納性は◎。
使うほど味がでる、小銭入れ無しの二つ折り財布。
人気雑誌MONOにも紹介されています。
-
CYPRIS(キプリス)
価格:20.520円
革のダイヤモンド“コードバン”を使用。
天然植物から抽出したタンニンでなめしており、美しい輝き・ツヤは超一級。
日本製で職人が一つ一つしっかり作り込んでいます。
カラーは、黒・ワイン・茶・ネイビー。
-
Gallery+
価格:15.800円
薄くて軽い、傷も少ない、仔牛の皮から作る“カーフレザー”を使用。
非常にシンプルに作られた極薄財布で、札入れの他、6枚のカード入れのみ。
彼氏やお父様へのプレゼントとしも好評です。
黒・茶・ネイビーの3色。
タイプ別二つ折り財布ランキング:薄い・極薄
-
Hackney(ハックニー)
価格:7.980円
渋い光沢と無骨さをもつ小銭入れなしの二つ折り財布。
革はコードバンと並ぶ、高品質のブライドルレザーを使用しています。
厚さは1.5cm。カードケースは8箇所の他、裏ポケットもあり収納性も◎。
カラーは、ブラック・グリーン・ネイビー・パープル。
-
FLYING HORSE
価格:17.280円
通常の機能を持った薄い財布をお探しの方におすすめ!
シンプル作られたコードバンの二つ折り財布。
小銭入れはボックス型で出し入れが簡単、一般的な二つ折り財布よりは薄く作られています。厚さは約2cm。
名入れも可能で、プレゼントにも人気です。
-
abrAsusアブラサス
価格:14.950円
グッドデザイン賞受賞!特許取得済みの特殊な構造で作られた極薄財布(1.3cm)。
単に薄いわけではなく、収納性・機能性もバッチリ。
999円(500円玉1枚+100円玉4枚+50円玉1枚+10円玉4枚+5円玉1枚+1円玉4枚)入る小銭入れもついています。
カラーは、全11色。
タイプ別二つ折り財布ランキング:コードバン
-
FLYING HORSE
価格:17.280円
シンプルで使いやすい、日本製コードバン(宮内レザー)を使用した二つ折り財布。
コインケースは使い勝手がよいボックス型。
グレンチェックで購入すると、名入れも可能でプレゼント用にも好評。
カラーバリエーションは豊富な9色。
-
Milagro
価格:27.000円
外側はコードバン、内側にはイタリア製のヌメ革を使用。
L字型ファスナーの2つ折り財布で、頑丈で開けやすいジップデザインも好評。
収納性もよく、小銭入れはボックス型、外側にもカード入れが付いています。
ブラック・キャメル・バーガンディの3色。
-
BRIT HOUSE
価格:19.440円
大人の風格が漂う、小銭入れなしの紳士用コードバン財布。
小銭入れがない分、スマートでコンパクトでありながら、札入れ×2、カード入れ×8、その他収納スペース×2と高い機能性も◎。
ブラック・ダークブラウン・キャメルの3色。
タイプ別二つ折り財布ランキング:カード収納性
-
BRITISH GREEN
価格:10.800円
使い込むほど味がでるブリティッシュブライダルレザーを使用。
15枚のカード入れの他、札入れ部分にも収納可能。
さらに、内ポケなどのオープンポケットは3つで、カードが多い方には最適。
小銭入れは、便利なボックス型。全9カラー。
-
DECOS
価格:4.380円
それほど高くない大容量財布をお探しの方に人気。
外はガラス加工を施した牛革で、耐久性・耐水性を高めています。
カード入れ×15枚・他ポケット×2。こちらも箱型の小銭入れで、出し入れが便利。
有料になりますが、名入れも可能。
-
Hackney(ハックニー)
価格:7.980円
小銭入れナシの二つ折り財布。
外は、高品質のブライドルレザーを使用。
カード入れは8枚のほか、内ポケが2つ。
小銭入れがない分、カードを重ねて入れてもスリムでコンパクトなフォルムをキープできます。
タイプ別二つ折り財布ランキング:ボックス型小銭入れ
-
FLYING HORSE
価格:17.280円
日本製の馬革コードバンを使用。革の王様やダイヤモンドといわれるだけあり、上品な光沢・耐久性は超一級。
通常のカード入れの他、札入れ部分、裏ポケも有り。
滑らかに開くbox型小銭入れは、一度使えば病みつき!
-
DECOS
価格:4.380円
牛革にガラス加工を施した二つ折り財布。
コードバンやブライドルレザーと比較すると、どうしても品質は落ちますが、予算を抑えたい方にはおすすめ。
カードの収納性も良く、ロングセラーを続けています。
-
MURA
価格:8.980円
有名タンナー「ロイド社製」のブライドルレザー、インナーは強度の強いヌメ革。
薄型ですが、札入れ部分にもカードポケットがあり、収納性は抜群。全5色。
ブライドルレザーの財布の割にはかなりお得な価格。
タイプ別二つ折り財布ランキング:プレゼントにおすすめのショップ3選
-
グレンチェック
価格:5.400円~
無料ラッピングサービスの他、対象商品は、通常有料の名入れも無料。
コードバン・ブライドルレザーといった渋めの二つ折り財布が多く価格もお手頃。
誕生日やプレゼントに人気の財布が勢揃いしています。
-
ノイジャパン
価格:9.720円~
10年連続で百貨店バイヤーズ賞に選ばれるなど、高品質のブランドを展開。
名入れは行っていませんが、ラピングは無料。
どちらかというと、40代・50代・60代といった紳士方への贈り物に好評。
-
紳士の持ち物
価格:3.456円~
AGILITY・ベルロイ・青木鞄等のブランドを多く扱っており、どちらかというと、20代・30代層に人気の二つ折り財布が豊富。
名入れは行っておらず、ギフトラッピングは有料(300円)となっております。
検証!安い二つ折り財布はどれぐらいもつ?
安い二つ折り財布を探して購入したのがこの財布。値段は4.000円ぐらい。
サイズ感は小さめで、「コンパクト・カード収納が多め・本革」であることが買う決め手となりました。
当サイトの収納性・ボックス小銭入れランキングにも入っている暮らしの幸便オリジナルブランド。詳細はコチラ>>>
牛革なんですが、表面にガラス加工を施してあって、柔らかく丈夫で光沢感があります。
ガラス加工というのは、革の強度を高めるために、表面に合成樹脂などを塗布し磨きをかけること。合成レザーではありません。
かなり雑に使っているので、さすがに表面は傷だらけ。
ただ、約4年ぐらい使っているんですが、まだイケそうな感じ。
革といっても、やはりコードバンやブライドルレザーよりは質は落ちますので、この扱いでこれだけ長く使えるとは正直思っていませんでした。
それなりには、コスパの良い財布だとは思います。
小銭入れはbox型。このタイプは初めてだったんですが、使ってみてびっくり。
友達から便利だと聞いていたのですが、ここまでだとは思いませんでした。
レジとかで小銭の出し入れが本当にラク!
小銭をかなり入れてもある程度均等にバラけるので、財布の厚みがそれほどでないのもメリット。一度使ってみれば、普通の小銭入れの財布が不便に感じて仕方なくなります。
一方、財布に一番圧がかかるヘリ?の部分、下のラウンド部分は、やはり劣化が目立ち始めています。そこが、いい革と安い革との差なんでしょうね。
ヒビ割れとかは、まだでていませんが、強いシワがクセになりつつあります。
まあ、この値段でこれだけ使えれば満足。そろそろ寿命が近づいている感じ。
次は、コードバンやブライドルレザーの財布を試してみようと思います。ちょっと高めにはなりますが、経年劣化を楽しめるし、丈夫ですからね。
私のような雑な性格の持ち主には、それぐらい堅牢さがある革のほうがいいかもしれません。
どっちを選ぶ?人気二大革:コードバンとブライドルレザー
コードバンの特徴
別名、革のダイヤモンドとよばれる美しい輝きを放つ馬革。牛革の3倍ぐらいの耐久性をもち、きちんとメンテナンスを行えば、ほぼ一生モノとして使い続けることができます。一頭から採れる量が限定されているため、希少性が高く、お値段も高め。最初から光沢感があるので、ドレッシーなアイテムがお好きな方にもおすすめです。
ブライドルレザーの特徴
牛革に何度もロウを塗りこんで作る無骨で堅牢な革。使いこんでいくことで、コードバンのドレッシーな光沢とはまた違う、味わい深い光沢を楽しむことができます。ブライドルレザーとよばれるものは、英国の限られたタンナー(なめし会社)が作っている皮革。英国産でない革を使いながら、“ブライドルレザーの財布”として販売している業者もいるので注意が必要。